ゲーム感覚のようにアイテムを選んでいくだけで
簡単にコーディネートが完成します。
一覧の中から好きなアイテムをタップして選択してください。
タップするとアイテムの詳細が表示されます。
コーディネートに追加したい場合は「コーディネートに追加」をタップして下さい。
一覧に戻る場合は、左上の「←」をタップしてください。
あなたが選んだアイテムに合うものと合わないものをQDTがフィルターで分けて表示します。
フィルターのかかっていないアイテムからコーディネートに追加したいものをタップして選んでください。
memo…
「コーディネートから除外されたアイテムを隠す」をタップすると、
コーディネートに追加できる商品だけ一覧に表示することができます。
コーディネートを構成するアイテム数は、3アイテム、4アイテム、5アイテムの3パターンあります。コーディネートが完了するまで選びます。
memo…
カテゴリーの選択に迷った場合は、画面下のイラストをヒントに選択してみてください。すでに選択されているカテゴリーのイラストには選択されたアイテムが表示されています。
画面下に表示されている選択したアイテムの中から削除したいアイテムをタップし選択します。
タップするとアイテムの詳細が表示されます。
選択を解除する場合は、「このアイテムを削除する」をタップして下さい。
選んだアイテムを全て解除したい場合は、「 」をタップして、「選択したアイテムをすべて解除する」をタップします。
コーディネートが完成すると、コーディネートの詳細が表示されます。
あなたが選んだコーディネートを着用したモデルが表示されますので、イメージしやすいです。
※コーディネート完成後もそのコーディネートにアイテムを追加できる場合はポップアップが表示されます。
「コーディネートを完了する」と「続けてアイテムを選ぶ」が選択できます。
すべてのアイテムを一覧で見ることもできますし、「コート」や「サンダル」などカテゴリー分けもありますので、気になるカテゴリーに絞り込んで見ることもできます。
コーディネートしたアイテムのブランド名や公式サイトなどの情報が掲載されているので、購入したい場合はすぐにブランドの公式のショッピングサイトで購入することができます。
シンプルな機能なので直観的な操作で簡単にコーディネートできます。
また、完成したコーディネートのランキングが表示されますので、ゲーム感覚で何度もコーディネートが楽しめます。
100万通り以上の正解コーディネートが入っている
メンズ専用のファッションサイト